戸隠森林植物園ボランティアの会
の活動内容

1 定期的に観察会を実施しています

 毎週日曜日に行う自然観察会のほか、毎年定期的に観察を兼ねた特別なイベントを行っています。

(1) 定例自然観察会

 5月~10月の毎週日曜日、午前10時から2時間、植物園の中を歩きながら行う観察会です。
 季節ごとに咲いている草木の花や実を紹介しながらその時々で見られる野鳥や昆虫などについても触れて、自然観察の面白さや自然の魅力を実感してもらう観察会です。

(2) バードウォッチング

 野鳥観察の適地として知られる戸隠高原で見られ野鳥を観察しながら、ここで繁殖している種類や渡りの途中で立ち寄る種類の鳥たちを紹介しながら、野鳥観察の魅力や鳥の世界を知ってもらう観察会です。

(3) ネイチャーウォーク

 お弁当持参でのロングウォークです。戸隠高原を歩きながら、戸隠の自然や歴史の名残を知ってもらい戸隠の魅力を実感してもらうウォーキングイベントです。

(4) ヒメボタル観察会

 漆黒の闇の中で繊細な点滅を繰り返すヒメボタルの観察会です。普段行くことのない夜の奥社参道を歩いてヒメボタルの発する青緑色の光を探します。

(5) 雪上自然観察会

 厳しい冬に耐える木々やそこで暮らす動物の痕跡などを見ながら、雪深い戸隠の自然を体感できる冬の観察会です。

2 団体での観察会を受け入れています

 園児から高校生や大学生、また社会人の団体やグループでの観察会の要望があれば、事前に打ち合わせをしてできるだけ希望に沿った内容で観察会を行っています。

3 森づくり活動をしています

 黒姫山麓の国有林の中で、カラマツの伐採跡地に広葉樹を植栽する活動(ふれあいの森)を通じて豊かな森づくりを実践しています。