バードウォッチングの紹介
- 年に3回(春2回、秋1回)実施しています。
- 時間は午前8時~11時までの約3時間です。
- 集合場所は、「森のまなびや」前。緑の旗が目印です。
- 戸隠森林植物園で、その時々に見られる野鳥を紹介しています。
- 春は鳥のさえずりを聴いたり、卵を抱いている様子や餌を巣に運ぶ子育ての様子が見られます。
- 思いがけず、目の前で囀る野鳥を見られることもあります。
- 野鳥のことを知りたい方、野鳥観察を始めた方など初心者大歓迎です。
ヒメボタル観察会の紹介
- 7月中旬、毎年1回実施しています。
- 時間は午後7時~9時までの約2時間です。
- 集合場所は、「奥社駐車場」。緑の旗が目印です。
- 奥社の参道沿いを歩きながら、点滅するかすかな光を探し求めて観察します。
- 漆黒の闇の中に漂うヒメボタルの飛跡は幻想的です。
- ヒメボタル(拡大写真)
- 実際はとても小さなホタルです。体長6~9mm。
- ヒメボタルは、一生を地上で過ごす「陸生ホタル」と言われています。
- この写真は、長時間露出で撮影したものを何枚か重ね合わせた合成画像です。
- ただし、このような画像を撮るためには夜の森に分け入ることになりますので、十分に
お気を付けください。