スタッフブログ

活動報告

2025年10月18日、バードウォッチングを行いました。

曇りがちな天気で野鳥も多くは見られませんでしたが、みどりが池ではヒドリガモ、森林植物園を歩きながら木々の合間にゴジュウカラやエナガ、コゲラ、アカゲラ、アトリ、マミチャジナイなど17種の野鳥を観察することができました。

写真ファイル写真01

集合時間の朝8時前。今日は秋に見られる渡りの鳥や戸隠高原で暮らす鳥たちが観察できるか期待が膨らみます。

写真ファイル写真02

スタート時点ではまずまずの天気でした。

写真ファイル写真03

みどりが池にはヒドリガモが来ていました。

写真ファイル写真04

ヒドリガモです。ほかに大きくなったカイツブリの幼鳥を見た参加者もいました。

写真ファイル写真05

森の中を進んでいくと、頭上で木々の間を小鳥が飛び交っている様子が見られました。

写真ファイル写真06

その木には黒い実が付いていて、キハダの木でした。

写真ファイル写真07

小川の小径の木道に出ると、そこでも数種類の小鳥が見られました。エナガやコゲラ、カケスなどがいました。

写真ファイル写真08

高い小梢にいたエナガ。

写真ファイル写真09

ツルマサキには赤くなった実が付いていました。今日は見られませんでしたが、ムギマキがこれからやって来るかもしれません。(翌日の情報では、この日、森林植物園にもムギマキガ来たとのことでした。)